6月10日(土)、高蔵寺ニュータウン高森台地区の高齢者福祉施設「どんぐりの森」で、「ヒマワリ里親大作戦」が実施されました。
これは高森台桃源郷プロジェクトの一環で、「事前にヒマワリの種を配布」→「自宅で苗まで育ててもらう」→「育てた苗を会場に持ち寄る」→「みんなで定植する」といったものです。
今年で2回目。昨年は、約200本ものヒマワリが見事な花を咲かせました。
今年も、事前に配布した「ヒマワリ育苗キット」を使い、自宅で種から大事に育て、定植日のこの日みんなで持ち寄り、みんなで定植しました。
種から自分で育てたヒマワリが開花すると、その喜びもひとしお。
夏に見に行く楽しみもできますね。

<↑当日はたくさんの苗が届きました>

<↑まずはみんなで穴掘り>

<↑斜面での作業はなかなか大変です>

<↑次はいよいよ苗の定植>

<↑せっかく自分が育てた苗、ちゃんと名前を書かないと>

<↑そーっとそーっと、大事に大事に>

<↑ヒマワリ以外のうれしい寄贈も>

<↑たくさん水やり、大きくなあれ>
地域のみんなでおしゃべりしながら創り上げる「コミュニティガーデン」。
住民の自主的な取り組みでコミュニティを創り上げるこの取り組み。
この日植えたヒマワリと一緒に大きく育てていきたいですね。
お問い合わせ先 高森台県有地の活用を提案する市民の会 桃源郷プロジェクトチーム
<↓高森台県有地の活用を提案する市民の会ホームページリンク>