令和6年1月9日(火)から開始している「モビリティポート実証実験」の期間を、令和6年3月31日(日)まで延長します。
期間延長に伴い、一部のモビリティポート設置場所やサービス、シェアモビリティにつきましては終了とさせていただくため、詳細は下記をご確認ください。

実験期間
令和6年3月31日(日)まで
(延長後)モビリティポートの活用実証実験詳細
モビリティポートの設置場所、稼働時間
1. アピタ館東出入口前 (午前8時30分~午後9時30分)
2. グルッポふじとう (午前8時30分~午後6時)
3. 藤山台診療所横 (午前8時30分~午後6時)
4. 高蔵寺駅地下通路市民コーナー横 (午前8時30分~午後10時)
※東海記念病院、名古屋徳洲会総合病院は終了しました。
モビリティポートのコンテンツ内容

※1 ご利用には交通系ICカード等が必要です。
MaaSアプリ連携実験詳細
令和6年2月9日(金)をもって終了しました。
モビリティポート コンテンツの操作方法について
モビリティポート操作案内チラシ(高蔵寺駅地下通路市民コーナー横サイネージ用)(PDF 1.6MB)
モビリティポート操作案内チラシ(アピタ館東出入口前、グルッポふじとう、藤山台診療所横サイネージ用)(PDF 1.6MB)
- お問い合わせ
- 春日井市 まちづくり推進部 都市政策課
電話 0568-85-6051