平成30年度に、「高蔵寺ニュータウンのセンター地区」を対象地区としたデザイン競技が実施され、全国から33作品の応募がありました。 令和元年5月に、国土交通大臣賞や春日井市長特別賞など、各受賞者が決定されました。
これを受け、令和元年7月13日(土)に、東部市民センターにおいて、春日井市長特別賞の表彰式を行うとともに、各受賞者をお招きし、会場の皆さんとまちづくりを考えるシンポジウムを開催しました。
当日は雨にも関わらず240名もの方が参加されました。




神戸芸術工科大学 西村 幸夫教授から、『都市デザインから考える高蔵寺ニュータウンのセンター地区の将来像』を題目に基調講演がありました。
その後、第21回2018「まちづくり・都市デザイン競技」各賞を受賞された5組の団体によるパネルディスカッションが行われました。 受賞された方々は高蔵寺ニュータウンの景観や地形を生かしたセンター地区の夢のある将来像を考えられていました。






パネリストの方々の話しを、来場されたみなさんは興味深く聞かれていました。 発表された作品は、いずれも高蔵寺ニュータウン・センター地区の未来につながる夢のあるデザインばかりでした。センター地区の未来を想像して、ワクワクされたのではないでしょうか?
今回の「まちづくり・都市デザイン競技」にご応募くださったたくさんの団体のみなさま。 また、記念シンポジウムに参加してくださった多くのみなさまのおかげで、シンポジウムは盛況に終えることができました。 ありがとうございました。